イベント・事例紹介

  1. TOP
  2. 省エネ診断
  3. 年別アーカイブ
  4. 自動車整備工場を省エネ診断しました。

自動車整備工場を省エネ診断しました。

中小企業支援機関の紹介で、事業所様より省エネ診断の依頼があり、 省エネ診断を実施することになりました。 本事業所は、1972年創業の事業協同組合です。 事業内容は、自動車整備認証工場、自動車部品販売・車両販売です。 建物は築50年が経過し、建物の老朽化、設備機器の劣化が進んでいます。 空調システムはパッケージエアコン+ルームエアコンの個別空調方式です。 照明設備は旧来の蛍光灯を使用しています。 エアコンプレッサーも設置から20年以上経過し、 経年劣化により効率が低下し、故障も発生しています。 デマンド監視装置は設置しています。

施設は事務所棟と工場棟があり、 1F事務所棟では自動車部品の販売をしているため 顧客の出入りが多く、外気の侵入が多いです。 また、建物も古いためすきま風の侵入もあります。 空調機は順次高効率型へ更新しています。 エネルギー管理は事務局長を中心に取り組んでいますが、 エネルギー管理体制は構築されていません。

本事業所で使用しているエネルギーは、電気のみです。 電気使用量の中で、空調電力量は約33%です。 その他で電気使用量が多いものは、エアコンプレッサーと照明設備です。 提案内容は、この3つを中心に運用改善と設備導入の提案を行いました。 空調設定温度の緩和、室内機フィルター清掃等の助言を行いました。 従業員様は、事務員、販売員、整備士の3つの職権があり、 これを機会に、全員参加の省エネ取り組みを実施していきたいとのことでした。     ※ 本事業所のエネルギー使用量は11.9㎘/年       省エネ診断による予想エネルギー削減量は4㎘/年       予想削減金額は、278,000円/年です。