
冷蔵倉庫を営む事業所様より依頼があり、省エネ診断を実施しました。 本事業所は、大手コンビニチェーンの冷蔵食品の配送業務を担っていて、年中無休で稼働しています。 配送車の商品を搬入する際に、外気の侵入があり、ユニットクーラーと壁面に結露が発生し、業務に支障をきたしている状態です。 事務所系統の空調機と冷蔵倉庫の冷凍機の高効率型への更新は済んでいました。照明設備は旧来の蛍光灯とLED灯を混在して使用しています。

事業所様からの要望は結露対策でした。 冷蔵倉庫の結露は、商品の品質、従業員様の作業環境に悪影響を及ぼします。 結露対策として、庫内の温度、湿度、エアバランス、隣室との関係、扉の開閉頻度、開放時間の確認、外気侵入の隙間の確認等があります。これらの確認事項を総合的に調整して、支援させていただきたいと思います。
今回の省エネ診断では、運用改善を重点的に実施し、空調機と冷凍機の省エネ手法を提案しました。省エネ支援では、具体的な結露対策と省エネとの関係、照明設備の省エネ対策等を実施する予定です。 ※ 現状の電力使用量は278.0㎘/年、A重油は69.4㎘/年です。 予想エネルギー削減量は9.3㎘/年になりました。