イベント・事例紹介

  1. TOP
  2. 省エネ診断
  3. 年別アーカイブ
  4. 某金属加工工場の省エネ診断

某金属加工工場の省エネ診断

省エネ診断の提案内容

鹿児島県の令和4年度 省エネ設備等導入支援事業〔C事業〕を活用するため省エネ診断の受診を希望されています。 更新を予定されている空調設備を中心に診断を実施しました。 竣工後50年経過している建物で、照明のLED化や生産機械の高効率化を段階的に実施されています。 ■提案内容 1.A棟の蛍光灯のLED化 2.B棟の水銀灯のLED化 3.デマンド監視装置の設置(基本料金の削減) 4.自動販売機の更新 5.空調設定温度の緩和 6.空調設備のフィルター清掃 7.空調設備の高効率化 年間削減量見込み 原油 2.8kL CO2 5.8t-co2

省エネの取組み状況について

省エネの取組み状況は良好でした。 ・エネルギーを管理する責任者を決めている。 ・ポスター等で省エネの周知を図っている。 ・朝礼後のミーティングで省エネの周知を実施している。 ・作業終了後の機械類の電源停止の徹底実施。 ・主要設備の保守点検記録を管理している。 ・竣工図を保管している。 ・月ごとの電力使用量を社内で共有している。 運用改善の実施や、太陽光設備の休日発電分の活用方法(蓄電池や電気自動車への蓄電)についてもアドバイスをしています。