イベント・事例紹介

  1. TOP
  2. 省エネ診断
  3. 年別アーカイブ
  4. 【事例紹介】食料品製造業の省エネ診断

【事例紹介】食料品製造業の省エネ診断

食料品を製造販売している事業者様より、老朽化した冷凍冷蔵設備の更新を検討しているがその省エネ効果がどれほどになるのか知りたいとのご相談があり、省エネ診断を実施することとなりました。 冷凍冷蔵設備の更新提案に加え、空調・照明・ボイラーの省エネ対策を提案しました。

冷凍冷蔵設備の高効率化

食料品製造業では冷凍冷蔵設備が占めるエネルギー使用量が大きいため、事業所全体の省エネ推進において、冷凍冷蔵設備への対策は重要となります。 調査の結果、冷凍冷蔵設備のエネルギー使用量が事業所全体の約50%を占めることが分かりました。 設置後十数年以上経過している冷凍冷蔵設備の更新による省エネ効果は、設備単体での比較で削減率20%となりました。

省エネ診断結果 約200千円/年の経費削減

冷凍冷蔵設備の更新提案の他に空調設備・照明設備の高効率化、空調設定温度の適正化、ボイラー配管未保温箇所の断熱強化の提案等を実施いたしました。

四国4県で省エネお助け隊として活動しています!

弊社は、高知県・徳島県・愛媛県・香川県の四国4県において省エネお助け隊として活動しています。 費用の掛からない省エネ提案(運用改善案)を中心とした省エネ計画の策定を支援しています。 弊社の省エネお助け隊にはエネルギー管理士、電気主任技術者、一級建築士等も所属しており、幅広い視野での支援・提案を行っています。 ご相談を希望する事業者様は省エネお助け隊ポータル内のお問い合わせフォームまたは以下の弊社ホームページをご確認ください。 https://service.miyajidenki.com/consulting/energy-saving-platform.html