イベント・事例紹介

  1. TOP
  2. 省エネ診断
  3. 年別アーカイブ
  4. 省エネ診断から始める省エネ取組

省エネ診断から始める省エネ取組

今回、株式会社生晃様、ヨドプレ株式会社様にご協力いただき、 省エネお助け隊の支援についてご紹介いたします。 各事業者様は、一般財団法人省エネルギーセンターの省エネ診断を受診後、 省エネお助け隊の省エネ支援を申し込まれました。 本動画で登場する2名の専門家はエネルギー使用合理化専門員に登録されており、 省エネ診断から省エネ支援を一貫して担当しております。 ※エネルギー使用合理化専門員とは、  省エネルギーセンターの省エネ最適化診断事業等業務の  一部を委嘱する専門家です。 ■ご紹介している省エネ取組について ・01:06~01:46 空調の温度設定の改善 ・01:47~02:42 照明のLED化 ・03:25~04:26 デマンド監視装置の導入 □省エネお助け隊の省エネ支援について 省エネ支援では、省エネ診断結果を基に省エネ取組を 一緒に進めていくためのサポートをいたします。 (支援例) ・計測によるエネルギーロスの把握 ・運用コスト低減に繋がる設備のチューニング ・設備更新の仕様検討・効果検証 ・金融機関への融資のサポート 本動画をご覧いただき、 省エネに興味をお持ちの事業者様にもご参考にしていただけますと幸いです。 ご不明点やご相談等は、 全国の各省エネお助け隊にお気軽にお問い合わせください。 【省エネお助け隊相談窓口一覧】 https://www.shoene-portal.jp/consultation/