課題と解決策

アルミダイカスト製品を製造するための、アルミ熔解工程を図1に示す。 課題 1.汲取り炉の温度を維持するために保持炉のバーナーで加熱しているが、ガス使用量が多消費で削減したい。 2.保持炉での加熱によって発生する酸化物が炉壁に付着し、放熱の原因となっているため、熱効率が低下している。 解決策 1.汲取り炉に電気ヒータを設置して補熱し、保持炉側では、汲取り炉を必要温度に調整する程度の加熱に抑える。(図2)
対策後

1.汲取り炉を電気ヒータで加熱することによって、電気ヒータ分の電力量は増加したが、保持炉のガス使用量が期待通り削減できた。 2.保持炉の加熱温度が小さくなったことによって、酸化物の付着が激減し、保全作業工数が減った。
対策によるエネルギー削減評価

当対策だけの計測ができなかったため、事業所全体のエネルギー評価を行った。 1.対策前後1年間のエネルギー指標をグラフに示す。 2.対策前の期間は、2021年5月~2022年4月、対策後の評価期間は2023年5月~2024年4月である。 (工事期間:2022年12月~2023年1月) 3.事業所全体の削減率は原油換算値で10%、CO2排出量では約12%である。