省エネ診断の提案内容(一部抜粋)
自治体の補助金を活用して空調設備(病室用ルームエアコン)を更新予定されていましたので、
空調設備を中心に診断を実施しました。
■提案内容
1.空調設定温度の緩和
2.空調室内機のフィルター清掃
3.空調機の更新
4.変圧器の更新
年間削減量見込み
原油量:2.24kL
CO2 :3.0t-co2
省エネの取組み状況について
省エネの取組みは下記内容を実施されており、概ね良好でした。
・省エネ活動に経営層が参画している。
・省エネの取組み方針を明確にしている。
・主要設備の管理記録や日常点検を実施している。
未実施事項として、エネルギーの見える化や、月ごとの目標が設定されていないことがあげられました。
そこで、現在実施されていることの深掘りや、未実施の内容を技術的かつ経済的に可能な範囲で実施することを提案した。
現在の実行状況
・空調設定温度の緩和は、まずは事務室内から実施中。
・空調機を自治体の補助金を活用して更新計画中。
・変圧器は国の補助金を活用して更新を検討中。