イベント・事例紹介

  1. TOP
  2. 省エネ診断
  3. 年別アーカイブ
  4. 地下水の冷暖房利用及び製品の冷却利用の可能性について調査を行いました。

地下水の冷暖房利用及び製品の冷却利用の可能性について調査を行いました。

自動車大型部品・付属品の製造を行っている企業に対し、地下水の冷暖房利用及び製品の冷却利用の可能性について調査を行いました。 提案内容としては3点です。 ①地下水冷熱の冷房利用、温水の暖房利用による電力削減 ②地下水冷熱の冷房利用による電力削減 ③地下水冷熱の鋳造製品冷却利用による上水削減・電力削減 ③については、原油やCO2の削減にはつながらないものの、年間約24万円の費用削減に繋がることが分かりました。 地下水の利用には、汲み上げる設備の設置が必要となり大きな投資が必要となりますが、一度投資を行えば①②③すべてで利用可能であるため、投資回収は早く済みます。 ①と③を行うことで、エネルギーの削減量は原油換算で約20KL/年、CO2削減量は約29t-CO2/年、削減額は229万円/年に繋がります。 提案の結果、まずは③から始め順次進めていくことを検討することとなりました。